おバカの中学受験!2018

2018年息子と共に中学受験合格(中堅)を目指すブログです。

お友達

うちの息子の通う小学校は中学受験をする子が8〜9割いる。

神奈川の端っこ出身の私の小学校では中学受験なんてせいぜい学年に2.3人くらいだった気がする。(時代もあるけど)

それに比べてここが地元の旦那曰く、

昔からこんな感じ。

とのことなのでやっぱり東京ってスゲーとつくづく思う。(偏見かな?)

 

とは言え息子の学校も1〜2割の子は受験しないのである。

その受験しない子がたまたま彼の友達には多い。

彼もお友達から誘われればもちろん遊びたい年頃。

毎回断らせるのも心苦しいし、悲しそうな顔を見るのは心苦しいのだけれどもヤルと決めたからには仕方がない。

 

私の小学校6年生の頃なんて塾に週2くらいでは行っていたけどほとんど毎日遊んでいた。

帰宅しては友達と遊びに行き、帰ってきてはテレビを見てゲラゲラ笑い、親の目を盗んで電気を消してから漫画を読んでいた。

それに比べて息子は夜遅くまで塾に行き本当に本当に頑張っている。

こんなに頑張っているのだから受からせてあげないと!

無事にこの戦いが終わったら思う存分遊ばせてあげよう‼️

 

では仕事に行ってきます(^o^)/

 

テキスト

1年生の頃からEゼミナールに通っていたため新演習をずっと使っていた。

その後転塾した4年の塾も5年の塾もたまたまこの新演習を使っていたためテキストが変わったことがなかった。

新演習のテキストは良く出来ている反面、これはバカ向けには作られてないなと思うことも多々あり、息子には向いていないかもと思ってはいたけれどなんとなくそのまま使うしかなかった。

 

今回入った塾は独自のテキストがある。

新演習は向いていないかもと思ってはいたが、この時期に新しいテキストに代わるのはとても不安ではあった。

ところがどっこい、多分すごく息子に合っている。

バカ向けに作られているわけではないのだけれどもとても分かりやすい。

転塾する時にきちんとテキストを見比べるべきだったなぁと今更ながら反省。

 

塾のテキストは中学受験の命!

いくらバカでも金になるとは言え、

こんな偏差値の息子をこの時期に入れされてくれて、尚且つ今年のテキストをすべて無償でくれました。神です。

 

昨夜の出来事、

勉強時間が連続で2時間を超えたあたりで眠いのも手伝ってか息子の集中力が切れた。

人の集中力は大人でも90分と言われているのだから無理もない。

可哀想だな、そろそろ休ませてあげたいな、

とも思うのだけどとにかく私たちには時間がない。

 

『ママは〇〇が受験したい、頑張るって決めたから一緒にやってるんだよ。

ママだって普段仕事しなくちゃいけないから本当は休める時くらいゲームしたいよ!←(私もゲーム好き)けど〇〇が頑張ってるからママも色々犠牲にして頑張ってるでしょ!?そんな態度ならもう辞めよう。』

 

と本当はこんなこと言いたくないのだけど心を鬼にして言い放ったらかなり不貞腐れながらいきなり集中しだした。

 

私は息子とかなり堅い絆で結ばれていると私は思っている。

信頼できるママであり、

一緒に遊べる友達であり、

安心できる家族。

息子とあらゆる事を共有してきたからこそ積み重ねた絆があるから多分何を言っても壊れることはないと信じている。

今後も辛いこと言わなくてはならないこともあるかもしれないけれどきっと大丈夫。

中学受験は親と子の絆が本当に強く関わってくると思う。

 

寝る前に

「さっきは不貞腐れてごめんなさい。勉強に付き合ってくれて本当にありがとう。頑張るからね!だから一緒にこれからも問題解いてね!」と私に言ってきた。

幼いのはね、たまにキズなんだけどね、

本当に本当に良い子に育ってくれている。

でもやっぱり一緒に解くスタイルが好きなのね。゚(゚´ω`゚)゚。頑張らねば。

 

 

勉強の環境

今日は勉強がひと段落ついたところで夕食がてらニトリに行ってリビング用の中学受験専門棚を作るためカラーボックスを購入してきた。

 

おととし家を購入してから外に物を置くのをなるべく避けてきたのだけれどももうここは仕方ない。

 

思ったより素敵空間がリビングの隅っこに完成。

下剋上受験のドラマを真似て新しい鉛筆たてに大量の鉛筆と赤青鉛筆も立てた。

先ずは形からでも気合い入れないとね!!

 

この1週間ダイニングテーブルが受験グッズでひしめき合っていたのでスッキリしました。

あとは一階の息子の部屋の5年生の塾プリをまとめなくては。。

一緒に解く

やっと1週間が終わった。

果てしなく勉強して疲れたけれど、修行僧になった気分でこのまま一年くらいならいけるんじゃないかという自信もついた1週間。

 

我が家の家庭学習の仕方の基本はとにかく

一緒に学ぶ!一緒に解く!

 

今日はパパも巻き込んで一緒に勉強しました。

 

息子が受ける予定の学校くらいだと必ずある1行問題。

そこそこ難しく面倒な問題10問。

せーので3人で始めて最初に終わったのは息子。

ザ・負けず嫌い。(模試の結果は別w

私6点

パパ7点

息子8点←!

 

身になっていたかいないかはともかく、だてに塾5年も行っていないなと計算力だけは褒めてあげたい。

偏差値32のくせにちょっと驚きました。

 

ヤル気スイッチさえ見つかればばもっともっと変われるはず。

『俺はまだ本気出してないだけ〜ははは〜』

とかよく言ってるんだけど、

マジでそろそろ押してもらわないと困るんだよ( 泣

 

この負けず嫌いを大いに利用して、とにかく私を最大のライバルと思ってもらい今後も家では基本一緒に解くスタイルで頑張っていこう!

幼さ

うちは一人息子。

私は大学卒業と同時に(浪人しているのでこの時点で23歳)

妊娠してしまった。パパもこの時26歳。

 

出だしがこんなんだった割には、夫婦で毎日必死に子育てと仕事をがむしゃらに頑張ってきて息子が生まれてからいつの間にか11年経っていた。

そんなこんなで2人目を作るタイミングを逃してしまい、一人っ子特有の未だに幼い息子を製造してしまった。

 

前にも書いたがかなり転塾しているので、塾の面談も色々なところで受けさせてもらっている。

そしてどこの塾でも言われることは

『幼いですねー。』

学校でもダントツで背が低いので見かけも幼い。

 

4年生の時に通っていた塾で

「お母さん若いんだからもう一人産むとかどうですか?そしたら彼は必ず変わると思います。」と言われたことがある。

その時はそうなのかな、、と一瞬迷った。

迷ったけど、あれから2年経ってあの時本気で2人目産んでいたとしてもこの幼さは変わらなかったと思う。

息子のことは私が一番わかっているので間違いない。

 

中学受験は幼い子には向かない。本当に不利だと言われているので幼いというのはかなり致命傷なのは十分承知。

 

大人になって欲しい、しっかりして欲しいとは思うけど、本当にそうなったら寂しい。。

中学受験に向けて息子をどう成長させていくか、自分の中でも葛藤中です。

 

受験計画

心機一転してから今日で1週間が終わる。

この1週間で息子は確実に成長している。

昨日はこれからの一年どう計画的に進めて行けるかを考えてみました。

果たしてどのくらい計画的にいくのかな?

 

今現在受験勉強をして来なかった子と大差ない知識の息子が万が一上手くいけば六年生からも受験勉強は可能ということになるのでなんとか合格してみせたい!

 

ところで先ほど模試の結果を良く見てみたら、

偏差値35では無く平均値で32でした😂

1番良くて36(汗

40たまに超えるのは国語だけ。

ちなみにこれは小4くらいから。

確か小2の頃までは平均値60くらいはあった気がする(遠い目

 

うーん、

あと一年あれば、、

二年前に気がついていれば、、

とは思うのだけど、

多分そこからだと何年もモチベーション保てないと思うので(お互い)

今ぐらいから本気になるのがちょうど良かったのかも?

 

今日も昼からずっと勉強してます。

理解力が乏しくてイライラしますが、とにかく平常心!!